どーも、『こすけ』です!
実は、我が家にはいろんなペットがいます!ざっと書くと、、、
- カナヘビ 3匹
- ニホントカゲ 1匹
- ジャンガリアンハムスター 1匹
- ヤモリ 1匹
- サワガニ 2匹
- カブトムシ 3匹
- クワガタムシ 1匹
- 川の透明なエビ 2匹
小さいやつらばっかですが、計14匹いてます^^;
ハムスターとカブトムシ(幼虫)は、購入しましたが、それ以外は子供が捕まえたり、僕やおじいちゃんが捕まえたやつらで構成されています^ ^
こないだ、カブトムシが成虫になりました〜!!(パチパチ、、、)
その中でも、カナヘビ&ニホントカゲは、年長組で棚のセンターポジションに居座っていますw(知らんけど)
小学生男子ならではだと思いますが、捕まえたやつすぐ飼いたくなりがち!飼ったはいいけど世話三日坊主なりがち!!!(←三日もったら良い方)
ほっといて死んじゃうのもかわいそうなので、結局親がお世話係になるって家庭多いんじゃないかな^^;
■トカゲは意外と育てやすい!
捕まえたのはいいものの、育て方を調べると、結構難しそう、、、って思う人いるんじゃないかな?
僕もその一人でした。
例えば、
「温度、湿度管理が大変そう」
とか
「バスキングライトとかパネルヒーターとかお金かかりそう」
とか思って飼うのやめんのやめましょう!w
飼ってみると意外と飼いやすく可愛いです^ ^
今では爬虫類苦手だった嫁も愛着湧いて、餌やりしてくれています!(ありがとー!!)
■ 最低限必要なモノ!
実際、パネルヒーターやバスキングライトは必要ないです!まあ、あるに越したことはないですが、窓際に水槽を置いたり、天気のいい日は外に出してあげたりで代用できます。
なので必要なものは、このくらい↓
・水槽・・・トカゲの大きさにもよりますが、10~15cmくらいの体長なら最低横幅 30cm×奥行15cm×高さ20cmくらいの大きさがいいです!水槽は大きければ大きいほどトカゲにとったらいいでしょう^^虫かごでも代用できます!ふたは無くても大丈夫ですが、餌にコオロギを使う場合は逃げちゃう可能性があるので、高さがある水槽を選びましょう!2000円〜3000円程(虫かごなら1000円程)
・土・・・ホームセンターに売っている「腐葉土」がいいと思います!住んでる環境に近いので!でも、安すぎるのはやめましょう。きのこ生えたり虫が湧くので。(経験済み)500円程
・隠れ家・・・ペットショップで爬虫類専用のモノでもいいし、その辺の石を組合わせて家を作ってあげるのもいいです!お腹を温められるように平たい石を使ってあげよう!爬虫類専用で500円〜1500円程
・水飲み場・・・100均一のプラスティックのトレーで大丈夫です。大きさは、水浴び場にもなるのでトカゲの体が入るくらいのモノを選ぼう!見た目をこだわるなら、爬虫類専用のモノがありますー!爬虫類専用で1000円以下
水は、水道水使ってますが問題なく飲んでくれます!水はできれば毎日替えてあげましょう!その時に水皿もしっかり洗ってあげてね!
・エサ・・・草むらで小さなバッタやコオロギを捕まえるのもいいですが、すぐ限界きますwペットショップで売っている「コオロギ」「レッドローチ」「ミルワーム」がいいです!我が家は、ミルワームはペットショップで買って、コオロギは楽天で買ってます!コオロギは毎回買っていると結構高くつくので、コオロギもしっかりした環境で育てて増やせるとGood!ミルワーム200円、コオロギ100匹2000円(送料込)
僕が飼ってるコオロギです!体長10cm〜15cmくらいならこのサイズがおすすめ↓
カルシウムパウダーやビタミンパウダーもあるので、余裕があればコオロギにまぶしてあげてください!
このくらいかなー^^
総額1500円〜5000円くらいで揃えることができます!
見た目や形にこだわらなければ、1500円ほどで飼い始める事ができます!
安くないですか!?夏休みの自由研究とか子供の母性本能くすぐったりとかアニマルセラピーにもなりますので皆さんもトカゲを飼ってみましょー!
■温度・湿度管理いらんの?

上記の5つだけじゃ温度や湿度の管理ができないじゃん!
ってなりますよね。
正直、カナヘビやニホントカゲならそこまで気にしなくて大丈夫っぽいです!
暑すぎや寒すぎはダメですけど、僕ら人間が普通に生活できるくらいの温度(25度前後)・湿度ならトカゲたちも元気に過ごしています!(外国生まれの爬虫類はしっかり管理する必要があるみたいです)
あとは、日光浴させてあげる事が大切でトカゲは体温が上がる事で消化器官の働きが活発になったり、紫外線を浴びる事で体内で栄養を作ったり病気になりにくくなったりするみたいです!なのでできるだけ晴れた日は外や窓際に置いてあげるといいですね!(ちゃんと日陰も作ってあげてね!)
日光浴めんどーって人は、爬虫類用の紫外線ライトがあるのでつけてあげてね!
■まとめ
必要なものは、5つ
- 水槽(虫かご)
- 土
- 隠れ家
- 水飲み場
- エサ
です!
あとは、日光浴と水替えさえしていれば大丈夫です!
最高の爬虫類ライフを!
ちなみに僕は、次『ヒョウモントカゲモドキ』を飼いたいなーと思っています^^
以上、おわり!
コメント